-
2021.08.31 -
2023.08.28
チームのイベント(予定)の日時を調整する方法
開催日時が決まっていないイベントの日時を調整する
開催日時が決まっていないイベント(予定)を作成、チームへの共有・出欠管理が簡単にできます。
- ナビの【イベント】を選択後、【イベントを作る】をクリック(タップ)します。
- イベント名、内容を入力し、調整・共有相手【チームメンバーのみ】を選択します。
- 必要に応じて場所の設定、アンケート内容を入力します。(アンケートなしでも作成可能です)
- 回答期限、通知を選択します。【通知する】を選択するとチームメンバーに通知が届き、【通知しない】を選択すると通知は届きません。
- 作成後はイベントカレンダーに表示され、イベント詳細の「イベントを編集」で内容の編集・削除ができます。
- 参加者の回答結果をイベント詳細画面で見ることができます。
- 回答結果が集まったら、確定したい日程を選択し、【日程を確定する】をクリック(タップ)すると自動で日程確定のイベントを作成します。
※アンケート内容は引き継げませんのでご注意ください(今後アップデート予定です)
通知のタイミング
通知するを選択すると、以下のタイミングで通知が自動で送られます。
LINE通知を設定している場合は、LINEへ同様の通知が届きます。
イベント作成直後:作成者・チームメンバーへ回答を依頼されたこと、回答期限がメールで届きます。
回答期限間近:回答していないメンバー(作成者含む)へ、回答期限が近付いていることを知らせるメールが届きます。
イベント作成者様へは誰が回答していて、誰が回答していないかの回答状況のメールが届きます
日程確定時:「日程を確定する」ボタンを押下すると該当の日程に〇・△で回答していたチームメンバー(作成者含む)に日程確定を知らせるメールが届きます。